ロゴ

PSVRネット予約争奪戦!Amazonの卑劣な罠にハマる人続出!

※本ページはプロモーションが含まれています

PSVR

2016年6月18日9時からプレイステーションVRの予約が始まりました。

ソニーストア、Amazon、楽天市場、ヨドバシカメラなどではネットで予約注文できたのですが、予約開始(カートに入れられるようになってから)から数秒で予約予定数に到達。

予約を試みたのですがほとんどのサイトでカートにすら入れられず終了し、結局予約できませんでしたorz

各ECサイト毎に微妙に予約開始できる時間がズレていて混乱があったのですが、中でもAmazonが最強にひどかったので、時系列順に紹介します。

9時予約開始

Twitterや2chを開き、リアルタイムの情報を得られるようにし、ソニーストア、楽天、Amazonを開いて待機。

そして9時になるとそれらを一斉リロードして予約画面を表示させる。

しかし、数分経ってもどのページも予約画面が表示されない。

Twitterや2chではヨドバシと楽天で予約完了したという報告が相次ぐ。

ヨドバシは僕の中で予約対象にしていなかったので気にしなかったが、楽天は予約ボタンすら表示されなかった。

どうやら楽天は一瞬で予約数に達したようだ。

落ち込む暇もなく、ソニーストアで動きがあり予約ボタンが表示された。予約開始時間から5分前後のことだった。

商品選択画面で商品を選択し、カートに入れるボタンを押してもカートに入らない。

どうやらアクセスが集中しているようだ。この辺は想定の範囲内なので落ち着いてリロードとカートに入れるを繰り返す。

が、こちらも数分して予約数に達し、商品画面すら表示されなくなった。

Amazonの卑劣な罠

そして最後の望みのAmazon。こちらは10分過ぎても予約ページが表示されない。

予約が開始されると特集ページにリンクが表示されるとのこと。
Amazon

しかし、一向にページが更新されない。

そこで、何の気なしに商品検索してみるとSPVRの商品ページがでてきた。

開いてみるとカートボタンは表示されず、予約できない状況。

特集ページを見ても更新されていないので、まだ予約は始まっていないようだ。

なんとなく商品ページのリロードを繰り返していると、いきなり予約ボタンが表示され予約が可能になった!

急いでカートに入れ、確認画面も全く確認せず瞬速で予約申し込みボタンを押すっ!!!

が、既に予約数の上限に達していて予約できなかったorz

超がっかり…。

落ち込みつつ特集ページを見てみると…
Amazon

!!!!!!

全く変わっていない…。

PlayStation VRの予約は6月18日開始。18日9時以降に、本ページに商品ページへのリンクを掲載します。

と、書かれているのに予約数に達し予約できなくなってもまだこの画面。

この文章を信じてこのページをリロードし続けた人はどうなるんだ…

そしてしばらくすると、ようやく商品ページへのリンクが掲載された。
Amazon

もちろんここから商品ページへ飛んでも予約終了画面がでるだけ。

これはひどい…。

おわりに

楽しみにしていたPSVRが予約できず残念です。ビックカメラは抽選なのでそちらに最後の望みを託します。

それにしてもAmazonのやりかたはひどいですよね。

負荷分散のためのトラップかと勘ぐりたくなります。

それでも一瞬で完売したのでそれだけの人数の人が直接商品ページへ辿り着いていたのも驚きです。