プレイステーションVRはメガネをつけながらでも装着できるのか?
※本ページはプロモーションが含まれています
名古屋のソニーストアで行われた「PlayStation®VR体験会」に参加してPSVRの体験と予約を行ってきました。
2016年6月18日(土)にはじまった予約で残念ながら予約できず、体験会に参加すれば予約できるという情報があったので名古屋まで行ってきました。
PSVR自体は、お台場にある日本科学未来館で既に体験しています。
関連:「プレイステーションVRを実際に体験してみた感想」
このときはコンタクトレンズをし体験したのですが、メガネをつけた状態だとどのようになるのか気になったので、2回目はメガネで挑戦してきました。
実際にメガネで体験してきた感想を紹介します。
実際に購入してレビューしました!メガネのことについて書いていますので、こちらもどうぞ。
・PSVRを購入して実際に遊んでみた感想
Meta Quest3発売記念!FANZAのVRアダルト動画が期間限定割引セール開催中!
メガネでの装着
僕のメガネのサイズは、横14cm、縦2.9cmです。
メガネの上からでも問題なく装着できました。
目の周りにはスペースが
装着する際、メガネをPSVRの枠の中に収めるのに多少手こずりましたが、慣れればすぐつけられるでしょう。
目の周りは比較的大きめにスペースがあるので、ちょっと大きめのメガネでも入るはずです。
ツル部分の干渉
装着前はツル部分がPSVRのヘッドバンド部分に重なって痛くなるかと思ったのですが、耳より上部分をヘッドバンドが通過しているので、メガネのツル部分と重なることはありません。
下記画像を見てもらうと、耳はヘッドホン内にすっぽり収まっていて、その上をヘッドバンドが通っているのが分かると思います。
PSVRよりヘッドホンがツル部分と干渉するので、ヘッドホン選びが重要になってくるかもしれません。
どうしてもツル部分が痛くなるようならイヤホンという手もあります。
HMDの位置調整
PSVRは、本体を頭にかぶってから、前面のディスプレイ部分を前後にスライドさせて目とディスプレイの距離を調整します。
前後のスライドは、PSVR裏にあるボタンを押しながらスライドさせ、ボタンを離すと固定されます。
ここで失敗したのが、本体を顔に押しつけすぎてメガネがマブタにくっつけてしまい、レンズに油が付いてしまったこと。
終わってから気づいたのですが、べったり付いていて見え方が落ちていましたorz
それでも体験している時はゲームに没入していたので気にならなかったのが幸いです。
メガネの上からPSVRを装着する人は、最初に装着のコツを掴む必要がありそうですね。
装着感
PSVRの全体的な装着感は、ちょっとゆるいかなという感じです。
というのも、体験会では自分で装着するのではなく、スタッフのお姉さんがバンドを締めるところまでやってくれるからです。
なので、自分にあった微妙な調整ができず、少し緩くなってしまいます。上をむく時に少しずれるので、手で軽く抑えました。
この辺は自分で装着すれば、なんとかなると思います。
バンド部分を締めるのは、後頭部部分にあるネジをくるくる巻くことでできます。
見え方
見え方も、メガネをしていないときと同じように見えます。
メガネのフレームが邪魔かなと思いましたが、そんなことありませんでした。
前回体験した見え方と全く変わらなかったので、メガネをしていても問題なく映像を楽しむことができます。
ゲームの内容
今回体験したのは、前回と同じ「The Deep」でしたorz
ゲームが空いた順なので仕方なしです。
既に体験していたのですが、上下360度見渡せるVRなので、前回見ていなかった部分を向くことで、新しい発見ができました。
上を向くと、ちゃんと水面がキラキラ光っていることや、岩に小さいカニがいること、サメが後ろに回ってもしっかり追跡できたなど、前回と違った視点で楽しむことができました。
「The Deep」はこんなゲームです。
動画で見ると、実際に体験したものと全く別もので驚きます。
あの、海に潜っているような感覚、ゲームの中に自分が入りこんでいるという感覚が全くないのです。
体験しないとわからないVRのスゴさを改めて実感しています。
おわりに
僕は普段メガネをつけているので、メガネをしながらでもPSVRを楽しめることがわかってよかったです。
遊ぶ度にコンタクトに付け替えるなんてイヤですからね〜。