Oculus Quest2でAir Linkを使ってSteam VRを遊ぶ方法
※本ページはプロモーションが含まれています
Oculus Quest2はOculus Link、Oculus Air Linkを使うことでPCと接続できます。
PCと接続できるので、Steam VRも実行可能です。
しかし、Steam VRはOculusのアプリではないため、Steam VRを起動するには設定が必要。
その手順が分かりづらかったので、Oculus Quest2でSteam VRを起動する手順を紹介します。
Meta Quest3発売記念!FANZAのVRアダルト動画が期間限定割引セール開催中!
Oculus Quest2を最新版へアップデート
Oculus Quest2のソフトウェアを最新版へアップデートしないと接続できない可能性があるので、アップデートします。
Steam VRのインストール
Steam VRはデスクトップ版のSteamアプリが必要になるので、Steamへアクセスし、Steamアプリをダウンロードしてインストールします。(Steamアカウントを持っていない場合は作成してかダウンロードしてインストールしてください)
インストールしたらSteamアプリを起動。
Steamアプリの左上にある「ゲーム」をクリックし「ツール」にチェックを入れる。
サイドメニューをかなり下にスクロールし、「Steam VR」→「インストール」をクリック。
Steam VRのインストール設定が表示されるので、「デスクトップショートカットを作成」にチェックが入っているのを確認し「次へ」をクリック。(デスクトップショートカットがあるとOculus Quest2から起動しやすくなります。)
インストールが完了したら「完了」をクリック。
その後ダウンロードが始まり、2GBぐらいあるため、通信環境や時間帯によってはダウンロードに時間がかかります。
Oculus Quest2とPCを接続する
Oculus Quest2とPCをOculus Air Linkで接続します。
詳細な接続手順は別記事でまとめています。
Oculusアプリの設定
PCに入っているOculusアプリでOculus以外のアプリを起動できるように設定します。
Steam VRはOculusのアプリではないため、デフォルトでは実行できないからです。
Oculusアプリを開き、左メニューの「 設定」→「一般」→「提供者不明」をオンにする。
「許可する」をクリック。
これでSteam VRが実行できるようになります。
Oculus Quest2でSteam VRを起動する
Oculus Quest2がAir LinkでPCとつながっている画面で、「デスクトップ」ボタンを選択してデスクトップを表示する。
Oculus Quest2の画面に、接続しているPCの画面が表示されるので、デスクトップに作成したSteam VRをダブルクリック(Aボタンを2回連続で押す。トリガーボタンでもできますが、ダブルクリックしようとするとズレるのでやりづらいです。)
PCで直接マウス操作で開いてもOKです。
通常ならこれで表示されるのですが、僕の場合「VRヘッドセットを接続してください」というウィンドウがデスクトップの真ん中下に小さく表示され、なかなか起動しませんでした。
いろいろ調べましたが、Oculus Quest2とSteam VRを何度か再起動をし、放置していたらいつの間にか接続できるようになっていました。
可能性としてあるのは、Oculus Quest2のアップデートと、SteamでVR対応ゲームを追加したことです。
SteamアプリでVR ChatのようなVRゲームをインストールしておくと良いかもしれません。
Steam VRが正しく起動すると、Oculus Quest2はフルスクリーンでSteam VRの画面が表示されます。
最初は上記画面のような風景しか表示されていないので、「左コントローラー」の「三」ボタンを押すとメニューが開きます。
Steam VRを終了するには、一番左の「メニュー」ボタンを押すと終了メニューが表示されます。
FANZA動画も試してみてください。
おわりに
Oculus Quest2からSteam VRがなかなか開けず、Air Linkでは接続できないのかと思いましたが、Steam VRのアップデート履歴で「Air Linkとの接続が切れたら再接続するように修正」とあったので、Air Link接続でも大丈夫なようでした。
いつの間にか接続できていたのでモヤッとしましすが、とりあえず接続できてよかったです。